ブログ 家庭菜園

梨の育て方 in Vanocuver:花が散ったら「摘果」

Spread the love

我が家の庭には樹齢約6年目の梨の木があります。

綿棒で花粉を広げたりして人工授粉をしても、おととしに2個去年1個しか収穫することができませんでした。

でも味は抜群でした。

 

今年は人工授粉などをしなくても、蜂などの昆虫によっての自然授粉で沢山の実がなりそうです。

 

バンクーバーでは4月に可愛い白い梨の花が咲きます。

5月にはその花が散って、花弁の下のへたの部分に膨らみが出来てきます。

それが梨の赤ちゃんです。

この時期にやらなければいけない作業が摘果です。

大きくて甘い梨を育てるには大切な作業なのですが、特に樹齢が若いと沢山の実を付ける事で木自体が弱ってしまい、翌年の収穫に影響を及ぼすこともあります。

 

この痛い経験をりんごの木で去年経験しています。

おととしの摘果の時に、まだ若いリンゴの木なのに、沢山のりんごを収穫したくて人房に2~3個(合計41個)収穫してしまい、幹には細菌感染してしまい、翌年はりんごが一つしかなりませんでした。

 

沢山収穫したことが本当の原因かどうかは不確かですが、去年一つしか実を付けなかったりんごの木は、去年一年の幹の成長がおととしの倍くらいまで大きくなりました。

 

摘果の方法は、梨の木りんごの木も同じです。

 

摘果方法

梨の花は、数個一束で花が咲きます。

花が散った後にその花弁の下の部分に膨らみができます。

その中から、一番元気なのを残して他は全てもぎ取ります。

写真の実の様にすべてが同じ位元気だと、勇気がいります。

元気がないのは、少し黄色く変色している場合が多いので、少し触ると簡単に落ちます。

右から3番目のがその傾向にあります。

右から二番目と左から二番目は結構元気そうです。

放って置けば、ここに三つくらいは収穫できそうな感じですが、これを一つに決めないといけません。

もったいない症候群との戦いです。

ここは、お美味しい梨を収穫する為、そしてまだ若い梨の木を守る為と思い決心するしかありません。

正直、もっと残したい。

でも、頑張りました。

 

これからいくつかの手入れをしながら、9月の収穫まで成長を見守りたいと思います。

次は袋掛けです。

その時まで、いくつ残っっているか、またその時にご報告したいと思います。

おすすめ