DIY ブログ 家庭菜園

お庭が楽しくなるアイテム「フェアリーガーデン」アイデア

Spread the love
2017-19年初代フェアリーガーデン

2017年にフェアリーガーデンに始めて出会い自分も作ってみる事にしました。

我が家のさくらんぼの木を剪定した時に切り落した枝を使い、フェアリーのマンションを制作しました。

フェアリー、玄関のドア、番犬、猫、ブルジェイをダイソーの紙粘土を使って作り、ペンキで色を付け、クリアコーティングを塗りました。

デイケアのお母さんやおばあちゃんにも気に入っていただき、プレゼントに頂いたフェアリーたちが徐々に増えて行きました。

ところが、植物が成長しすぎて窮屈になり、お水をあげた水が粘土の置物に当たり、水の被害で角が崩れ始め、木のマンションはホットグルーで繋げていたので長時間日光が当たったことにより崩れてしまいました。

と言う訳で。2020年にリニューアル

2020年 第2代フェアリーガーデン

テーマは「湖の畔でひと時」って感じですかね。

周りは全てハーブ(セイジ、ローズマリー、バジル)を植えて、お料理に生かしました。

セイジとローズマリーは今年も健在。バジルは去年一年きりでしたので、今年の春は殺風景。

その上、クモの赤ちゃんがわんさか孵化してしまって、クモの赤ちゃんとクモの巣だらけになってしまい、大掃除を決断。

2021年リニューアルとなりました。

 

2020年 第3代フェアリーガーデン

テーマは「ゴルフ場のそばで」って感じですかね。

これまでの経験で、ホットグルーは日向には向かないし、土が水やりの度に小石の区域に侵入してくることにも気付いたので、それを防ぐために廃材でパティションを作りました。

廃材を使って小石が入る部分の周りを囲み、下からの土の侵入を防ぐため園芸用ファブリックバリアーを敷きました。

フェンスも廃材で作り、ホットグルーではなく、木工用ボンドを使っています。

写真を撮るのを忘れましたが、ファブリックバリアーの上に金魚を飼っていた時に使用していた白い砂利を敷きました。

その真ん中に透明の器に青いビー玉を入れて湖を作り、山の方から流れてくる川をイメージして青いビー玉を橋の下を通しながら並べました。

ゴルファーの小人さんがいるので、元々お庭に植えていたアイリッシュモスを移植して、ゴルフコースを作ってあげました。

カップはストローで、スティックは串焼き用の串を切って作りました。

最後に、なんと去年からお庭で冬を越した多肉植物のエケベリアを移植。もっと住み心地が良いよくなるように、周りに金魚の水槽に使ってた砂利を引いてあげました。

まとめ

フェアリーガーデンの醍醐味は、自分が好きなように作れることです。

想像を膨らませ、材料を買うのも楽しいし、徐々にできて行くのも楽しいし、出来上がっても楽しいし、その後はまるで屋外のドールハウスの様でとても楽しいです。

フェアリーガーデンは私のデイケアでも大人気です。ちょっと目を離すと破壊されていることも良くありますが、大丈夫です。直ぐ治せますから。

皆さんも作りたくなりませんでしたか?

今回、フェアリー関連のアクセサリーを探しに買い物に行きましたが、いつも売っているお店には、あまりおいていませんでした。いくつかAmazonェアリーガーデングッズがありました。興味がある方は覗いてみてください。

是非この夏作ってみませんか?お子さんは特に喜んでくれると思います。

こんな記事も読まれてます
【教育】にほんじんなら知っておきたい日系カナダ人が受けた人種差別
【お金の話】お金の増やし方を学ぼう オススメ動画3点
【レシピ】キヌアサラダの作り方
【レシピ】ショートブレッドクッキー
【レシピ】自家製胡麻ドレッシングの作り方
【レシピ】自宅の庭でりんごの木をそだてよう!
家庭菜園
【家庭菜園】バンクーバーで野菜を育てよう
【家庭菜園】親子で楽しく種から野菜を育てよう
【家庭菜園】芝生の修復法
【医療】息子がJIA小児リウマチと診断されるまで
【補助金】教育貯蓄補助金BCETSGの受給方法
【補助金】世帯収入$111,000まで受給できるデイケア補助金の申請方法
【ワーホリ】放浪旅 その1
【クラフト】ペーパーマシェ(張り子)の作り方
【教育】18ヶ月から出来る成長や発達を促すアクティビティー 18選
【お金の話】カナダのタックスリターン申告方法
【お金の話】知ってて得するタックスリターン使える8つの控除項目
インカムタックス
【お金の話】就労収入$0でもタックスリターンするべき14の理由
【補助金】自宅リフォームリベート$10,000の申請方法
【お金の話】TFSAとは?賢く資産を増やす方法
【お金の話】RRSPとは?賢く老後資金を増やそう
【お金の話】2020年タックスリターン自宅勤務の経費を申告する方法

おすすめ